常夜灯通信

茨城県北部の小物釣り

  • ホーム
  • 全ての記事
  • 卓上アジング講座
  • the co.について
  • 2024年
    • 6月30日
      久々のアジング
    • 7月5日
      仕事も落ち着いてるので、アジングに。
    • 7月5日
      夕飯ついでのアジング
    • 7月7日
      2024年の水温から考察する
    • 7月7日
      連日ぼちぼちアジングしてます
    • 7月9日
      中潮の下げアジング。写真で遊んでみる。
    • 7月28日
      19 ヴァンキッシュの小満屋ドラグチューン
    • 9月13日
      台風前後の釣りにドキワク
  • 2023年
    • 4月24日
      2023年のアジング
    • 6月26日
      1年ぶりのアジング
    • 7月4日
      運動不足 > アジ
    • 7月23日
      祝日は釣り人で賑わってます
    • 7月25日
      the co.の小場所散策
  • 2022年
    • 4月6日
      2022年のアジング
    • 5月7日
      2022 GW 茨城県北エリアのアジを求めて散策
    • 6月12日
      遅ればせながら今シーズン初アジGET
  • 2021年
    • 4月11日
      2021年のアジング。未だ始動せず。
    • 4月13日
      堤防際で春を感じた
    • 4月24日
      2021年、初ヒットは春を告げる魚
    • 4月26日
      深夜0時の水面観察
    • 4月27日
      春のアジ散策。今日も気配なし。
    • 4月29日
      雨が降る前に。さくっとアジ散策。
    • 5月12日
      今年もGW中のアジは確認出来ず
    • 5月31日
      ルナキアLK582S-LS「30円」チューン
    • 5月31日
      5月下旬のアジングまとめ
    • 6月1日
      ご近所シャロー、今日はアジング記念日。
    • 6月4日
      今年も春〜初夏のアジは神出鬼没。足を使って探すしかないかも。
    • 6月14日
      昭和の釣りセットでアジングをしてみたい
    • 6月19日
      2021年6月中旬の茨城県北アジング。高確率で豆アジの数釣りが楽しめます。
    • 7月3日
      6月後半は釣れすぎず、釣れなすぎずのアジングを満喫。
    • 7月8日
      家族から「アジ釣ってこい」の司令がw
    • 7月20日
      餌釣りの仕掛けでアジングはできるのか?
    • 8月31日
      アジングが出来なかった8月。台風後は落ち着いた印象。
    • 9月25日
      9月終盤。荒れた海のアジジングで鯛。
    • 9月30日
      また一つ釣り場が減って闇アジングに
    • 10月15日
      今宵もアジングB級ポイントへ
    • 10月17日
      常夜灯通信 ver. 1.1.0
    • 10月19日
      お月見アジング
    • 10月25日
      NO BITE, NO LIFE.
  • 2020年
    • 5月11日
      2020年、波乱の幕開け
    • 5月19日
      2020年、今シーズンの初アジ
    • 6月4日
      5月末〜6月初旬のご報告
    • 6月6日
      アジング専用フィンガータオル
    • 6月7日
      小満屋ドラグ
    • 6月10日
      ワーム「日本の食卓」のオキアミ(ケイムラ)をゲット
    • 7月15日
      釣りに行けずTT
    • 8月9日
      8月初旬、やっとこさアジング
    • 8月12日
      お盆中も県北エリアを調査
    • 8月13日
      ペルセウス座流星群をみながら納涼アジング。結果「二兎を追う者は一兎をも得ず」そして飯テロ。
    • 8月31日
      豆とアベレージサイズが入り交じる、8月下旬のアジング
    • 9月2日
      【アジング】茨城県北部エリアでアジが釣れない!という方にアジを釣る方法を紹介
    • 9月4日
      台風の季節。海も荒れ模様なので小満屋ドラグに変更してみた。
    • 9月12日
      今宵は「つかの間アジング」
    • 9月14日
      数十匹のアジが見えているのに。。。終わらないアジの謎解きゲーム。
    • 9月15日
      豆アジングをしていたらコチが釣れた。
    • 9月26日
      【茨城県北エリア】アジングで釣れた魚種まとめ
    • 9月28日
      アジング最シーズンに入りつつ、指を咥えつつ。
    • 10月6日
      10月初旬のアジングで秋の訪れを感じた
    • 10月18日
      BiG Berry 日立6号店がオープン
    • 10月20日
      しばらくアジングが出来なかったので雨、濁り覚悟で出陣。
    • 10月22日
      サビキで釣れているのにアジングでは釣れない。アジングを5年続けて分かってきたこと
    • 10月26日
      10月も終盤。やり足りない「つかの間アジング」
    • 10月28日
      つかの間のミッドナイトアジング
    • 11月1日
      久々の3時間釣行で撃沈
    • 11月3日
      仕事終わり、短い時合いのアジング
    • 11月4日
      ジグヘッドの重さ(ウエイト)の違いについて
    • 11月7日
      魚っ気なし。それでもアジング。
    • 11月7日
      3連続で釣れないアジングに出かける
    • 11月10日
      アジ釣れねw
    • 11月12日
      超速アジング。奇跡的に坊主回避。
    • 11月18日
      11月中旬の細切れアジング
    • 12月1日
      11月後半の細切れダイジェスト
    • 12月4日
      12月始めのアジングは豆チビ
    • 12月14日
      気温4度、水温12.5度の中、ここのアジも終了かと思いきや。。。
    • 12月17日
      水温11度のさぶing
    • 12月22日
      アジングシーズン終了。今年も楽しい1年でした。
  • 2019年
    • 7月22日
      ブログの引っ越し
    • 7月22日
      天龍 ルナキア LK582S-LSの雑感
    • 7月25日
      NO BITE, NO LIFE.
    • 7月28日
      茨城県HPの那珂湊定地水温のデータが見づらいのをなんとかしたい
    • 7月31日
      東北ブロック沿岸水温速報で那珂湊の水温を見ればよかった
    • 7月31日
      7月後半もアジ調査に
    • 8月1日
      去年からボーズを喰らい続けたポイントでようやくアジゲットTT
    • 8月3日
      8月もアジング散策
    • 8月12日
      サクレのソルティライチをGET
    • 8月19日
      台風後のアジ調査
    • 8月23日
      8月半ばのアジング報告
    • 8月29日
      ジグ単の奥深さを感じた8月後半のアジング
    • 9月8日
      9月上旬、茨城県北アジ調査
    • 9月8日
      【ジグヘッド編】茨城県北15〜20cmのアジ対策
    • 9月9日
      【ライン編】茨城県北15〜20cmのアジ対策
    • 9月10日
      台風直後の港調査
    • 9月16日
      Solfiestaのワーム「日本の食卓」を巡る旅
    • 9月19日
      9月中番〜後半のアジング報告
    • 10月3日
      iPhone7からiPhone11 Proに乗り換え
    • 10月9日
      10月初旬のアジング
    • 10月19日
      台風19号の通過でアジはどうなった?
    • 10月20日
      またも台風発生で10月後半は荒れ模様
    • 11月5日
      11月は波乱の幕開け
    • 11月10日
      11月のアジは神出鬼没。定番ポイントに縛られず足で稼ぐ茨城県北エリアのアジング。
    • 11月11日
      冷たい風に耐えろ!根性アジング(笑)
    • 11月12日
      釣れやすい潮位は?|第1回 卓上アジング講座
    • 11月12日
      東風は釣れないの噂は本当?|第2回 卓上アジング講座
    • 11月13日
      県北アジングも終盤。アジが抜けてしまったポイントも。
    • 11月14日
      アジが見えるも口を使わず
    • 11月19日
      イージーなアジングの中、痛々しい傷跡に心を苛まれた。※グロ注意
    • 11月21日
      水温16度。気温5度。鼻水垂らして無事終了。
    • 11月22日
      今年豆アジばかり釣れるのは何故?|第3回 卓上アジング講座
    • 11月25日
      連日の雨で濁り発生。この場所もシーズン終了か?
    • 11月27日
      15度台に入ってもかろうじてアジが釣れる
    • 11月28日
      あっ、シーズン終了かも。
    • 11月30日
      尺アジ狙いが「常磐チーパラダイス」
    • 12月1日
      11月最終日はやっぱりアジング(笑)
    • 12月4日
      アジング用フィンガータオル
    • 12月5日
      アジ終了を宣言をした場所で懲りずにアジングをする
    • 12月7日
      茨城県北、まだアジが釣れる
    • 12月8日
      寒いけどまだイケる。アジング。
    • 12月10日
      本日も業務につき、ちょっとだけアジング
    • 12月13日
      水温13度でアジは釣れるのか?
    • 12月14日
      昨日に引き続き低水温アジングの巻
    • 12月16日
      別なエリアも13度。一般的にはアジングシーズン終了と言っていいかと。
    • 12月17日
      茨城北部の冬のアジング、釣れなくなるまで通ってみる。
    • 12月19日
      ご近所シャロー記録、更新か終了か?
    • 12月20日
      外出がてらのアジング探索
    • 12月21日
      夕まずめの「ポイ投げ」シャローアジング
    • 12月22日
      アジはワームを見切るのか?|第4回 卓上アジング講座
    • 12月27日
      茨城北部、まだアジは釣れるのか調査
  • HOME
  • 全ての記事
  • 深夜0時の水面観察
2021年4月26日

深夜0時の水面観察

水面がパチャパチャしているのでライトを点けて録りました。予想以上の盛況っぷりに脳内は「ロォォオト製薬〜♪」ってなってますw

  • Twiiterでシェアする
  • facebookでシェアする
  • Lineでシェアする
  • 2021年04月27日

    春のアジ散策。今日も気配なし。

  • 2021年04月24日

    2021年、初ヒットは春を告げる魚

the co. / ざこ

茨城県北部のライトゲーマー。猫にモテる男。アジングロッドを握りしめて港を徘徊するのが日課です。

Copyright © 常夜灯通信 All rights reserved.