今宵もアジングB級ポイントへ

今宵もB級ポイントを求めてアジングへ。
昨年と今年は豆サイズのアジが広範囲にいるので、以前は釣れなかった場所でもアジの姿を確認することが出来ます。
ランク付けは以下の通りです。

【A級ポイント】
安定した釣果が期待でき、フィーバーした時は数釣りが楽しめる。外洋の影響を受けやすい場所が多い気がします。ピンポイントでアジがたまることが多いので、S席が開くまで隣でキャストしながら待つこともあれば、周辺にすら入れないこともあります。

【B級ポイント】
基本的には単独のアジを拾っていく釣りで、フィーバーすることはほとんどない場所。土日、祝日前は釣り人がいることもありますが、早めに切り上げる人も多いため好きなところで釣りがしやすいthe co.好みの場所。

【C級ポイント】
一度もアジを釣ったことがない場所。その他の海全般。

A級ポイントで釣れだすと、だいたいは他のポイントにもアジが入ってくるんですよね。アジの個体数が増えると、釣れた実績がほとんどない場所にまで入ってくるんです。かといって、全く釣れない場所も相変わらずあります。釣れない場所で延々アジングしてきたから分かったことですw

今日は4-5年釣果がない場所へ。
釣れる気はしませんが、外洋が若干荒れているので、濁りの少ない場所にアジが寄ってきないかな…。

予想が当たったのか、数年坊主を食らったこの場所でアジGET。堤防際の明暗でヒット。

1匹でガッツポーズですが、その後もポツポツ釣れます。溜まっている場所は限定されている感じ。外洋の濁りが関係するのか、濁り関係なく釣れるのかまた足を運んで確認してみようと思います。おつかれさましたー。

また一つ釣り場が減って闇アジングに

台風の影響で海が荒れ気味なので、外洋の影響が少ないポイントへ車を走らせました。が、お目当てのポイントに以前は見なかった釣り禁止の看板が…。
茨城県北も昨年ぐらいから徐々に禁止場所が増えてきています。
このブログは常夜灯通信と謳っているものの、最近はやむなく暗闇でアジングすることも増えたので、周辺で竿が出せる場所を探してアジングすることにしました。

この日は月明かりがあったので、かすかに堤防際に明暗ができる状況。この微妙な明暗がアジのいつき場所に影響するのかはさておき、闇雲にキャストしていてはきりがないのでアジが溜まりそうな雰囲気の所にワームを投げ込んでいきます。

開始から数分でアジはけーん。連発はしませんでしたが、気長にキャストしていればポツ、ポツと釣れる感じ。そうなんです。釣り場が減少していても、今年はアジの個体数がそれなりにあるのでテキトーな場所でも釣れやすいんですよ。

人間の目では見えない状況でもアジは果敢にバイトしてきます。常夜灯がある場所と釣り方は一緒。海の中は見れないので推測になりますが、沢山の個体数がいる中の一部が食ってきているのではなく、単発また数匹の群れがワームを見つけて食ってきている印象です。つまり、再現性が無い。

今回は初めての場所だったので詳しい状況は分かりませんが、ある時間だけだったり、ある潮回り限定でアジが顔を出すケースが結構あるので、一度釣れなかったとしても時間や潮回りを変えて何度もトライしてみるのもありだと思います。今後もお手軽アジングが続けられるのか微妙な状況ではありますが、様子を見ながら検討していきたいなと思っています。

9月終盤。荒れた海のアジジングで鯛。

気づけば9月終盤。今月も海、風を気にせずアジング出来たのは数えるほどでした。
茨城県北の小港は雨や台風が来ると港内も荒れてしまうので、数日我慢するか、外海の影響を受けにくい場所まで行って様子を見るかになりがちです。
荒れた港内でのアジングはいい思いをしたことがほとんどないですが、過去にはイシモチが爆釣したりとか、普段釣れないような魚がヒットしたことがありました。

ゆるゆるのドラグがギューイィーーンと出ました。少しづつドラグを締めながら、時折ゴンゴンと首を振るような感触が伝わってくるので、イシモチかクロダイかなと思いながら寄せてきたんですが、考えてもいなかった鯛。真鯛でしょうか。20cmない位だったので海へお帰りいただきました。

合間を見て近所を散策していますが、やればポツポツと顔を出してくれます。幾分サイズも大きくなってきたようです。

悪天候で竿が出せない中、竿が出せる日は平日でも釣り人で賑わっている印象です。もう少し落ち着いたら数が期待できるポイントに出かけたいですね。

次ページへ »