久々のアジング

久々のアジングは、面白い。
アジングを始めて9年目ですが、発見が多いこと。

約1年のブランクで、ちゃんとキャストしてリールを巻いたり、アジをキャッチできるのかという不安。
リーダーの結び方なんかも、頭では思い出せないので、現場で勝手に手が動いてくれるのか。
道具も手入れせず放置してましたんで、故障や異常があってもおかしくありません。

想定外だったのは老眼の進行w
ジグヘッドのアイにリーダーを通そうと思っても、まあぼやけること。寝起きざまの景色ぐらい、ジグヘッドがぼんやりしている。「うーん、うーん」って唸ってみても、視力が回復するわけもなく、それでも「うーん」って唸ってしまう。
釣りをして分かった老眼の進行具合。これまでの釣りにはなかった新しい体験。

前みたいに連日足を運んでないですが、釣り場の雰囲気も以前とは違って、ほのぼのとした現場が多い気がします。
コロナ以降、釣り場が限定されてしまったことも関係しているのかもしれません。

いつやってもアジが釣れる、数釣って当たり前の状況からすると、今はかなりやりにくくなったと思いますし、数少ないピンポイントの特等席はまず入れないです。
過去と比較してしまうと、県北でのアジングは諦めた方も結構いるだろうなと想像しますが、釣り人を見渡すと半分ぐらいはアジンガーなんですよね。
釣れても釣れなくても、とりあえずキャストしとくか〜ぐらいのノリが丁度いいのかなと。

アジングの道具や理解なども今は進んでいるのかもしれませんが、とりあえずこれまでの見地のままスタート。
過去の経験では、この時期は不安定で、かつ22時以降の深夜は釣果が薄く、0.2gでひねり出すパターンもあったので、満潮22時の潮だと釣果はイマイチかななんて脳内シュミレーションします。
それ以前に、今年のアジの釣果も情報収集してないので、初心の頃のように知らずにやります。

キャストして1投目でヒット。
「まだまだやれるじゃん、自分」と思いながら、その後しばらく当たりなし。

魚影はあんまり濃くないけど、気長にキャストすれば一応釣れる感じです。
サイズは17cm前後の個体が多いのかな。

豆アジに毛が生えた程度のドラグセッティングで強烈に引っ張った個体。測ってませんが20cm超え、25cmはいかないサイズ。この時期、そこそこサイズも混じっているのかもしれませんね。

釣りをしてしまえば、釣りに夢中になってしまいますが、「人間が築いたルールの外側へ出て、世界と対峙したい」という欲求が自分には強くあるんだと今回のアジングではっきり気付かされました。

the co.の小場所散策

今回は小場所を散策してみることにしました。
アジングをしているといろんな魚達に出会うんですが、年を追うごとに出会う魚も微妙に違うんです。今、海の状況はどんな風に変化してきているのか気になるんですよね。


アジに限って言えば、年ごとの傾向は以下のものです(あくまでもthe co.個人のデータです)。
2015年 20〜25cmのアジが沢山釣れた年。
2016年 20〜25cmのアジがまあまあ釣れた年。
2017年 あまり釣れない年。
2018年 ほぼ釣れない年。
2019年 豆アジが釣れ出す。15cm〜20cm程度が中心。
2020年 豆アジフィーバー。15cmぐらいが中心。
2021年 豆アジ爆釣。15cm未満が中心。
2022年 ほぼアジングしてない年
2023年 ???

年を追うごとにサイズが小さくなっているんです。もちろんタイミングや場所によって20cm以上のアジや尺も上がることはありますが、何処でやっても20cm以上のアジが釣れた2015年頃に比べると状況は変わってしまったと感じるわけです。

千葉の房総の状況を見ていると、数年遅れで茨城県北にも似た傾向に変化している気がするんですよね。また、福島も数年遅れで茨城に似た状況が発生しているのではないかと推測しています。
いずれも肌感ですが、温暖化の影響なのか?と脳裏をよぎります。

そんなことを考えていることもあり、アジが釣れた試しがない場所も気になるんです。
もしかしたら何らかの変化が起きているかもしれないと想像が膨らむ。
アジングも人それぞれの楽しみ方がありますが、the co.はアジやどんな魚がいるかというサーチ能力が欲しい。
アジングが上手な人はこのサーチ能力も高いので、勉強になることばかりなんですが、釣果を求めていない点が本質的には異なるベクトルなので、たくさん釣りたい方はthe co.のブログはあまり参考にしないようお願いします(笑)

シーズン的な影響なのか、メバルを全く見かけませんでしたがようやく姿を確認できました。

未来のシーバス。幼稚園の子どもたちのように小さな個体が群れていて、果敢にアタックしてきます。

小場所の中で拾った唯一のアジ。まぐれといって良い状況です。

祝日は釣り人で賑わってます

金土日も空いているんじゃないかと思ったんですが、休みはやっぱり混みますね。
10m間隔ぐらいで、ずらっと並んでおり、投げ釣り、サビキ釣りを楽しんでいる様子。地元の方よりも遠方の方が多い印象。

いつも入る場所は無理そうなので、岸側まで移動してやってみることに。
ベストポジションも爆釣するような場所ではないので、アジングは厳しいかなと予想していたんですが、いつもと変わらずポツポツ釣れます。夕マズメということもあって広範囲に回遊しているのかもしれません。

安定の豆アジ。両サイドに釣り人がいるので、やむなく足場でリリース。
アジが散ってしまうかなと思ったんですが、関係なくその後もポツポツ釣れました。

日が沈むとともにアタリがなくなったので、いつもの場所に移動しました。
丁度よく空きを発見。やらせてもらうことに。

泳がせ用にアジ釣りをされている方がいたので、釣れたアジはそちらのバケツに入れさせていただきました。

次ページへ »