アジングが出来なかった8月。台風後は落ち着いた印象。

気がつけば前回の更新から1ヶ月程度過ぎました。台風と悪天候でほぼ釣りはしてなかったんですが、8月後半に数回のポイント散策に。

the co.の回った範囲ですが、台風後はアジが減った印象です。7月は釣れすぎるぐらい釣れたので、ある意味昨年通りに戻った感じ。それにしても何処もフグはいっぱいいます。月下美人シリーズは市販のワームではトップクラスでフグに強いですが、肝心のアジからのバイトが減る気がするので、フグ地獄の時のみ投入しています。

で、最近勧められて試しに使ってみたら、めっちゃ使いやすくてお気に入りしたMOZUのワーム。フグにもそこそこ強く、水中の操作感もあり、マテリアルも柔らかくて豆アジにも使え、かつミスバイトがあってもズレにくいので追い食いも狙える、今年見つけた最高のアイテムかも。

餌釣りの仕掛けでアジングはできるのか?

餌釣りの仕掛けにワーム付けたら釣れるんじゃないか?
小学生が考えそうな発想ですが、論より証拠、一回試してみましょっか。

アジングの道具って大型釣具店じゃないと扱っていないことが多いですよね。アジ釣り用の針とガン玉ならどの釣具店にもあり、手持ちの釣具箱の中でスタンバっている方も多いと思うのでこれで逝きます。ハリスは0.8号。普段使っているリーダーと同じ太さです。

仕掛けは至ってシンプル。道糸とハリスを結んでガン玉を付けてワームを刺すだけ。餌釣りの方から見ると「ワームを付けたちょい投げ脈釣り」のイメージですが、なんせどっちつかずのこの作戦、ベテランの餌師、アジンガーの双方から「アジ釣りなめてんのか?」と叱られそうでもありますw

後はいつもどおりのアジングで釣れました。フッキングが悪くなった印象もなく、アタリも普通に伝わってきます。あえて違いを挙げるとしたら、フォール時の抵抗がジグヘッドの時と違うかな〜と感じたのと、ワームがハリスに食い込んでしまうぐらいで、ジグヘッドがなければこれで全然いけると感じました。

ってことで、今度は以前使用した昭和の釣りセットホームセンターのワームを付けて挑戦します。釣りが初めてでもこんな組み合わせでやる人いないと思いますが、難易度はプロフェッショナルモード。
※ラインはアジングマスター0.3号に巻き変えてあります。

今回も右ハンドルに戸惑いつつ両手でキャストすると着水と同時にヒット。慌てて合わせてスラッグを回収。ドラグ音こそ鳴りませんが(ドラグ機能がないです)、リール音はガジャガジャ周囲に響いてます。一点集中していると見せかけて、気になっているのはアジより隣の釣り人の視線。もっと胸を張っていいはずなのに、釣れて恥ずかしいという感覚が拭い去れません。

その後も背中をしぼめながら何匹か追加しましたが、さすがプロフェッショナルモード。レベルが高すぎて釣った感がなく、釣れちゃった感だけが残ります。専用に開発されているアジングロッドや現代のリールがいかによく出来ているか身を持って体験できる組み合わせかもしれません。

ということで、総括するとジグヘッドがない場合は、アジ針にガン玉で代用することは可能だと思いました。また、餌が手元にない場合はワームでやっているものも一興だと思います。アジの数が多いときや活性が高い状況で、でも道具が揃っていない時は試してみるといいかもしれません。

今年もGW中のアジは確認出来ず

毎年GWは混在するのでいつものポイントを散策。人が多くて諦めた日もありましたが、目立った釣果情報もないこの場所、大概はスムーズに入れます。
結局3回ほど足を運びましたがアジの姿は確認できませんでした。GW中は毎年この場所でアジングをしているのですが、2015年から6年連続で一度もアジが釣れてなかったんですね。今年も例年通り異常なし(汗)

アジの姿は見えなくても、メバルやウミタナゴなどがときたま反応を示してくれるので息抜きのライトゲームとして楽しみました。

で、今年はまだアジを釣ってないのでひとまず1匹釣っとこうかと釣れそうなポイントに行ってみることに。「GW明け+平日+微風」という好条件ですが、ポイントに入るためまだ日が落ちる前にIN。

現場は南風が思ったより強く、1.5gのジグヘッドをつけてキャストしているとクサフグがヒット。しっかり食ってます。果たしてアジはヒットしてくれるんでしょうかね。

すっかり日が落ちて、常夜灯が効き始めた頃来ましたよ。今シーズン初アジです。その後もアタリはあるんですが、溺れるようなアタリでどうにも針に掛からないので禁断のアジメバアーミーを投入。

これでどんどん釣れると思いきや、まだ食いのがしのアタリがあるので#10から#14に変えますw

思っていたより大分小さいです。周囲を見渡してもアジが釣れている雰囲気がないのでもしかすると昨年よりは若干渋い状況なのかもしれません。引き続き釣りに出かけたらログを残しておきます。

次ページへ »